オリジナルガイドツアー チケット アクティビティ 宿泊

坐摩神社

坐摩神社は、地元では親しみを込めて「ざまさん」と呼ばれています。生井神 (いくいのかみ)、福井神 (さくいのかみ)、綱長井神(つながいのかみ)、阿須波神(あすはのかみ)、波比岐神 (はひきのかみ)の総称である「坐摩大神(いかすりのおおかみ)」をまつる神社です。Osaka Metro御堂筋線「本町駅」近くのオフィス街にあります。坐摩神社のはじまりは諸説ありますが、神功皇后が創建したという説が有力です。「居住地を守る」という意味の「居所知(いかしり)」とが転じて、「いかすり」という名前になりました。坐摩神社は、安産や住居守護・旅行安全にご利益があるそうです。1582年、大坂城築城の際に場所を移るよう命じられて、現在地に移転しました。住所に「渡辺」とついているように、坐摩神社は、全国の「渡辺」さんという名字の発祥地としても知られています。境内にある末社の火防陶器神社では、坐摩神社の夏祭の時期に合わせ、「大阪せともの祭」と呼ばれる陶器市が開催されます。

住所

〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3

アクセス

Osaka Metro御堂筋線「本町駅」15番出口か21番出口から徒歩3分

電話番号

06-6251-4792

料金

無料

営業時間

平日:7:30~17:30、土日祝:7:30~17:00

口コミ(0)

口コミを書く

現在口コミはありません

おすすめの体験はこちら

近隣のスポット