オリジナルガイドツアー チケット アクティビティ 宿泊

住吉大社

大阪では、親しみを込め、「すみよっさん」と呼ばれる住吉大社では、正月三が日の初詣参拝客数が毎年200万人を超え、全国約2300社余の住吉神社の総本宮であります。古くから「航海安全の神」「祓の神」「農耕の神」「和歌の神」「武の神」「相撲の神」として信仰され、創建は1800年前に遡ります。神社建築史上最古の特殊な様式として、国宝に指定されている当神社は、住吉祭など各種祭礼行事も多く、境内には国宝や重要文化財が大切に保管されています。中でも、数少ない古代文書の一つである『住吉大社神代記』は国の重要文化財に指定されており、木造舞楽面など多数が重要文化財・大阪府指定文化財にも指定されています。「住吉」の読みは、現在は「スミヨシ」ですが、元々は「スミノエ(スミエ)」でした。奈良時代に成立した『万葉集』には「住吉」のほか「住江」「墨江」「清江」「須美乃江」という表記も見えます。

住所

〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

アクセス

南海本線「住吉大社駅」から東へ 徒歩3分
南海高野線「住吉東駅」から西へ 徒歩5分
阪堺線「住吉鳥居前駅」から 徒歩すぐ

電話番号

06-6672-0753

営業時間

4~9月 6:00~17:00 10~3月 6:30~17:00

  • お役立ち情報

    住吉大社に行くには、天王寺から阪堺電車に乗って行くのが便利。阪堺電車は大阪ではチンチン電車という大変ユニークな名で親しまれています。ピクニック気分で一度乗ってみてください。住吉大社の橋は大阪の観光名所として親しまれており、境内では神道式の結婚式が開催される時があるので、幸運にも、結婚式を見られた方は神道について深く勉強することができます。

口コミ(0)

口コミを書く

現在口コミはありません

おすすめの体験はこちら

近隣のスポット