農業体験と地元産野菜を活かした和食コースディナー!枚方でのグリーンツーリズム
大阪と京都の真ん中にある街、枚方。大阪や京都からのアクセスに優れたこの街ですが、市域の東部には、今も棚田と豊かな里山風景が広がっています。このツアーでは枚方の里山風景が残るエリアを訪問し、季節ごとの旬の野菜を、地元農家の方の指導を受けながら収穫!収穫後には古民家レストランで地元産野菜を活かした和食ディナーコースも楽しみます。
大阪にある“田舎”で、ゆったりとした農村の雰囲気を体感しましょう。
バスに乗ってツアーへ出発
ツアーの集合場所は枚方市郊外に位置する「JR津田駅」。ツアーの目的地である穂谷地域へは路線バスで向かいます。のんびりと走るバスに揺られ、車窓からの風景を楽しみましょう。
穂谷地域に到着!
バスに揺られて20分ほどで、体験場所となる穂谷地域に到着です。枚方市東部の中山間地域にある穂谷地域は「にほんの里100選」にも選ばれており、市街地の近くでありながら、棚田やため池、雑木林といった里山景観を残しています。季節ごとに様々な農作物が収穫され、秋にはコスモスなどの花々も目を楽しませてくれます。
▼地元農家の方と話しながら畑へ
野菜の収穫体験では、ガイドと共に地元農家の方も同行してツアーを案内します。野菜のことや農村部での生活など色々な話を聞いてみましょう。
農業体験を楽しむ
畑に到着したら、いよいよ農業体験のスタートです!収穫する野菜は季節ごとの旬のもの。大きく育った瑞々しい野菜の収穫にチャレンジしてみましょう。
▼収穫のコツや、野菜の調理方法を伝授
収穫方法や調理方法は野菜によってさまざま。ツアーに同行している地元農家の方は英語を話せるので、気になったことは直接聞いてみましょう。
▼収穫!
収穫方法を教わったら自分の手で野菜を収穫しましょう!普段見かけるものとは違う、大きくみずみずしい野菜を抱えて記念撮影もできます。
地域の神社にも立ち寄ります
農業体験場所の近くには、穂谷をはじめとする周辺地域全体の守り神である「三之宮神社」があります。傾斜地にある穂谷は水資源に困ることが多く、古くから農業者たちがここで雨ごいの儀式をしたことが伝えられています。
古民家レストランでの味わい深い和食ディナー
収穫体験が終わったら、付近のレストランへ移動してディナータイムのスタートです。古民家を改装したレストランを貸し切り、新鮮な野菜を活かした和食ディナーを楽しみましょう。
▼新鮮な野菜を活かした和食コース
あなたの食事をプロデュースするのは京都の日本料理店で修業経験のあるシェフ。提供される料理には採れたての地元産野菜が使用されており、美味しさが染みわたります。
▼地元産の原料から造られたクラフトビールも楽しめる
穂谷地域では野菜のほかに果物やハーブなども生産されています。古民家レストランでは地元産のホップなどが使用されたビールと料理のハーモニーも楽しめます。