多賀大社

多賀大社は、古くから「お多賀さん」の名前で親しまれており、延命長寿や縁結びの神様として信仰を集めてきました。御祭神は天照大御神の両親である伊邪那岐命と伊邪那美命。かつて元正天皇が病気の際に神主が強飯を炊き、しでの木で作った杓子を献上したところ、たちどころに治癒したことから、お多賀杓子と呼ばれる杓子が有名です。授与品である絵馬も杓子の形をしており、境内には願いを込めた絵馬が数多く飾られています。また、平安時代にこの場所を参拝した俊乗坊重源は20年の寿命を授かったとされています。境内にある寿命石は重源がこの上に座り休んだと伝わります。また、多賀大社から東の方向に6キロ離れた杉坂峠にご神木の三本杉があります。伊邪那岐命が国生みの後にここに降り立ち、食事をした際の杉箸を地面に刺したところ、その杉箸が大木に育ったという云われがある場所です。最寄り駅は近江鉄道・多賀大社前駅です。駅からは徒歩10分ほどの距離にあります。

住所

〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地

アクセス

公共交通機関:近江鉄道・多賀大社前駅下車 徒歩 10分
車:名神高速道路・彦根ICより10分

電話番号

0749-48-1101

料金

無料

営業時間

8:00~16:00

口コミ(0)

口コミを書く

現在口コミはありません

おすすめの体験はこちら

近隣のスポット