体験ストーリー
大阪城の後は、定番のアクアライナーで決まり!
大阪城を訪れた後のプランはもうお持ちですか?今回のアクティビティはちょっとリッチな船旅気分を味わいたい方におすすめ。大阪城訪問後は、水都大阪の景色が満喫できる船、アクアライナーに乗船し、大阪観光を効率よくお楽しみください!
それでは、約55分の船旅が楽しめるコース、『大阪城・中之島めぐり』の全体像が分かる映像を、まずはご覧下さい!
それでは、約55分の船旅が楽しめるコース、『大阪城・中之島めぐり』の全体像が分かる映像を、まずはご覧下さい!
待ち時間中、恋愛運占いが楽しめちゃいます!
アクアライナーの乗り場に早く着いても大丈夫。お客さまが楽しく時間をつぶせるような、一つの観光スポットみたいになっているので、退屈することなく、旅の思い出作りができますよ!
▼『JR大阪城公園駅』から歩くこと数分、赤と青の看板が目印のアクアライナーの乗り場に到着。
▼『JR大阪城公園駅』から歩くこと数分、赤と青の看板が目印のアクアライナーの乗り場に到着。
▼乗り場の前は、テラス席みたいになっているので、ここで、おしゃべりしながら時間をつぶすのもあり。
▼恋愛のアドバイスが書かれた『おみくじ』といわれる占いで、お客さまの恋愛運を占うことができます。あまり真剣にならずに、遊び半分で挑戦してみて下さいね(笑)。
▼もし、お客さまの恋愛運が、期待していた通りではなかったら、ご覧の通り、白いポールに結び付けることで、望ましくない恋愛運を無効にできます。
▼乗り場の中にある操縦機の模型の前で、船長さんの服を着て記念撮影できますよ!
▼とてもおしゃれなビールサーバーがありました!『アサヒスーパードライ』を飲んで、ほろ酔い気分でアクアライナーに乗るのも良いですね。
快適な船旅に出発します!
今回の『大阪城・中之島めぐり』コースでは、大阪市中心部を流れる大川に浮かぶ中之島周辺をめぐります。観光案内を聞きながら、名所や旧跡を船内からゆっくりとご覧いただけます。
▼アクアライナーが船着き場にやって来ました!今回の便はとってもカラフルで、まるで熱帯魚の様でした。
▼アクアライナーが船着き場にやって来ました!今回の便はとってもカラフルで、まるで熱帯魚の様でした。
▼ここからアクアライナーに乗船!さあ、水都大阪の船旅へと出発しましょう!
▼アクアライナーの船内は、まるで飛行機の中の様にすっきりしていてシートは、レストランにいると思うくらい、とても広々としています。
▼乗船時に渡されるチケットをお忘れなく。このチケットと引き換えに、ドリンクが貰えます。
▼水しぶきを立てながら、アクアライナーが動き出しました!船内の快適さに、思わず笑顔。
▼アクアライナーが電車の路線の下を通過。普通では見れない角度からのぞいてみると、普段見慣れた物まで新しく感じますよ!
▼しばらくするとスタッフの方が、ドリンクを持ってきてくれます。お好きなお飲み物を選び、先程のチケットと交換します。
▼コーヒーを飲みながら、美しい景色を眺めていると、とっても幸せな気分になります。
▼窓の下には、備え付けのドリンクスタンドがあります。
窓から外を見渡せば。
美しい景色には、水都大阪の魅力が盛りだくさん。船内では観光案内が英語で流れてくるので、景色だけでなく、名所、旧跡の歴史についても知ることができます。
▼乗船中、美しい形の橋をたくさん見ることができ、橋がお好きな方にとっては最高のひと時。
▼乗船中、美しい形の橋をたくさん見ることができ、橋がお好きな方にとっては最高のひと時。
▼こちらは、造幣局といって、日本の硬貨を鋳造している所。造幣局の前の木は桜で、春になると、多くの人が桜の並木道を通り抜けます。
▼こちらのレトロな橋は、中之島のバラ園に架けられた橋。小さいけれど、とっても存在感のある橋です。
▼撮影の日は、途中、反対方向からアクアライナーが静かにやってきました。こちらはスタンダードなタイプのアクアライナーになります。
▼赤いレンガ造りの外観が特徴的な『大阪市中央公会堂』にやってきました。国の重要文化財にも指定されているこの建物では、クラッシックコンサート等の催し物が開かれます。
▼橋と林の隙間から、大阪城が見えます!アクアライナーから遠くの方に見える大阪城は、小さくてカワイイですよ。
優しさあふれる船旅で、最高の思い出づくり。
アクアライナーは船内のムードを壊すことなく、大阪の水路を静かに周遊してくれて、まるで、ジェントルマンのようでした。名所ごとに流れる簡単な観光案内。ドリンクを持ってきてくれたスタッフの方の親切さ。そんな一連の色鮮やかな旅行体験は、最高の思い出となりました。ありがとう、アクアライナー。
▼船着き場に到着する頃には、きっと、アクアライナーのファンになっていることでしょう。最後は手を振って、アクアライナーを見送りましょう。
▼船着き場に到着する頃には、きっと、アクアライナーのファンになっていることでしょう。最後は手を振って、アクアライナーを見送りましょう。