As of April 13th 2022 the management of DeepExperience has been changed from UniEarth Co. to DeepExperience Co. For more information abuot DeepExperience Co. please click here. There is no change to the terms of use of DeepExperience for the customers.
宮島・広島市内
最初にご紹介するモデルコースは、広島の世界遺産である宮島と原爆ドームの両方を訪れることができるコースです。
宮島へのアクセス
広島駅から宮島口へ行く方法はJRか路面電車の2パターンあります。JRを利用する場合は約30分、410円でアクセスすることができます。路面電車を利用する場合は広島駅南口の路面電車乗り場から宮島口行きの路面電車に乗り、約70分、260円で行くことができます。
あなごめしうえの
宮島でおすすめなのが『あなごめしうえの』のあなごめしです。明治34年に創業しており、100年以上続く老舗です。フェリーに乗る手前にあり、平日でも行列ができる人気ぶりです。テイクアウトもできるので、あなごめしを買って宮島で食べるのもおすすめですよ。
素材にこだわり、料理長の厳しい審査を通り抜けた穴子を調理しています。長年引き継がれてきた秘伝のタレに漬け込まれたふわふわの穴子は絶品です。ごはんは穴子の骨やアラからとった出汁で炊かれており、しょうゆベースのごはんと甘めの味付けの穴子の組み合わせが絶妙です。
〈店舗情報〉
店舗名:あなごめし うえの
住所:広島県廿日市市宮島口1-5-11
アクセス:JR山陽本線「宮島口」駅より徒歩3分
電話番号:0829-56-0006
営業時間:【食事】10:00~19:00(水曜18:00)
【弁当の受け渡し】9:00~19:00(水曜18:00)
定休日:年中無休
公式ホームページ:https://www.anagomeshi.com/
世界遺産『厳島神社』で参拝
『厳島神社』は593年に創建され、1146年平清盛によって現在の神殿造り様式を取り入れた姿になりました。宮城の松島、京都の天橋立と並び、日本三景「安芸の宮島」として知られ、1996年に世界遺産登録されています。宮島に行ったら海に浮かぶ本殿を参拝してみてください。潮の満ち引きによって雰囲気が変わり、さまざまな表情を見ることができます。
〈施設情報〉
店名:厳島神社
住所:広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス:宮島桟橋より車で約3分、徒歩約7分
電話番号:0829-44-2020(9:00~16:00)
営業時間:6:30~18:00(季節変動あり)
料金:昇殿料 大人300円、高校生200円、中小学生100円
ホームページ :http://www.itsukushimajinja.jp/index.html
雨の日でもOK!『宮島水族館』
せっかくの広島観光なのにお天気に恵まれない場合もありますよね。そんな日でも宮島には水族館があるので楽しむことができます!
350種1万3000匹以上の生きものを見ることができ、大人も子どももついついはしゃいでしまいますよ。海獣エリアではペンギンやトド、アザラシ、コツメカワウソなど水族館の人気者が勢ぞろいしています。アシカのショーも開催されているので、気になる方はショーの時間に合わせて行ってみてください。
<施設情報>
施設名:みやじマリン 宮島水族館
住所:〒739-0534 広島県廿日市市宮島町10-3
電話番号:0829-44-2010
アクセス:嚴島神社の出口から歩いて5分
入館料:一般1,420円、小中学生710円、幼児400円
営業時間:9:00~17:00(最終入館時間16:00)
ホームページ:http://www.miyajima-aqua.jp/
市内中心部へ戻って『原爆ドーム』へ
宮島からJRもしくは路面電車で市内中心部へ戻ったら2箇所目の世界遺産、『原爆ドーム』の観光スタートです。1996年に核兵器の惨禍を伝える建築物として世界文化遺産に登録され、平和の大切さを世界へ訴えるシンボルです。
今では世界中からの観光客で賑わい、平和な空間となっているこの場所ですが、多くの人が命を失っています。正直想像ができない方もいらっしゃるのではないでしょうか。『原爆ドーム』と同じ平和祈念公園の中にある『広島平和記念資料館』では被爆者の遺品や原爆の恐ろしさを表現した写真や絵が展示されています。原爆や平和について学ぶことができます。
<施設情報>
施設名:広島平和記念資料館
住所:〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-2
電話番号:082-241-4004
アクセス:嚴島神社の出口から歩いて5分
入館料:大人200円、高校生100円、中学生以下無料
開館時間:【3月-7月、9月-11月】8:30-18:00 【8月】8:30-19:00(8月5・6日は20:00閉館)
【12月-2月】8:30-17:00
休館日:12月30日及び31日
駐車場:なし
ホームページ:https://hpmmuseum.jp/
夜ご飯はお好み焼!
広島に来たら必ず食べたいのがお好み焼!広島市内中心部にはたくさんのお好み焼屋さんがあります。どこに行こうか悩んだ時におすすめなのが『お好み村』です。約25軒のお好み焼屋さんが入っているビルで、どこのお店も目の前の鉄板で焼いてくれます。
目の前で作られるお好み焼きは臨場感たっぷりで、待ち時間も楽しむことができます。アツアツのお好み焼は絶品で、お酒も進みますよ。昔からの雰囲気を味わえ、どこのお店もとてもおいしいのでおすすめです。
![]()
この記事を書いた人
運営事務局
全国のおすすめのアクティビティやカテゴリー別の特集記事・そのほか、その土地で食べれる美味しいお店や観光スポットなど、失敗しない旅行の為の情報を随時お届けします。